暦 弥生とは ~3月の別名~ 2022/02/28 空弥 身近にある日本 3月の代表的な別名に「弥生(やよい)」があります。1月の睦月、2月の如月、は「月」が付きますが、3月は突然「弥生」と「月」が付かないんですね。「月」が付かない別名は3月の「弥生」 …
筝 琴とはどんなもの? 2022/02/07 空弥 身近にある日本 お正月になると決まって流れるお琴の音色。あれは写真の「筝」で奏でている音色です。焼き菓子の八つ橋(生八つ橋ではないほう)は、この筝がモチーフですね。琴の名手で作曲もしていた八橋検 …
暦 節分って何?なぜ豆を撒くの? 2022/02/03 空弥 身近にある日本 節分とは、豆まきの日。だと子供のころ思っていました。近くの神社では当たりくじ入りの豆入り袋が撒かれ、醤油やみりんなどを持ち帰ると親に褒められたりする日でした。でもそもそも節分って …
暦 如月とは ~2月の別名~ 2022/02/01 空弥 身近にある日本 2月の代表的な別名に「如月(きさらぎ)」があります。他にもいくつかあるのですが、どれもがすぐそこにある春を待つものとなっていて、個人的にとても好きな月です。昔の人々の春を待つ気持 …